1. ホーム
  2. お知らせ

お知らせ

25件中 16〜25件を表示

すべてのお知らせ

支援ガイドブック〜旭川市版〜の完成です!支援ガイドブック〜旭川市版〜の完成です!
お知らせ

支援ガイドブック〜旭川市版〜の完成です!

「医療的ケアが必要なお子さんと家族のための支援ガイドブック〜旭川市版〜」が完成しました!札幌市版を作成された稲生会さんと東洋株式会社さんの御協力のもと、旭川市の実状にあったガイドブックができ上がりました。これから様々な医療施設、支援施設、行政窓口等に置かせて頂きますので、是非お手にとってご覧ください。皆様のお役に立てれば幸いです。下記からもダウンロード可能です。https://drive.g…続きを読む

第7回 ぽぽの会勉強会開催のお知らせ第7回 ぽぽの会勉強会開催のお知らせ
学習会

第7回 ぽぽの会勉強会開催のお知らせ

下記要領で、勉強会を開催します!今回は、社会福祉法人北海道療育園補装具事業所つーるぼっくすの鈴木智裕先生をお招きして、日常生活を補助する機器や道具になどについて、ご経験をふまえたお話をしていただく予定です。オンラインでの開催ですが、今回の勉強会からご家族の皆様もご参加頂けるようになりました。ご興味のある方は是非ご参加下さい!日時:3月18日(土)10時〜11時開催場所:Zoomに…続きを読む

お知らせ

医療的ケア児実技講習会2022開催報告

2022年12月18日に「医療的ケア児実技講習会2022」を無事に開催することができました!看護師さんや保育士さんなど計11名の参加でした。胃瘻管理、経管栄養管理、気管切開管理の専門家達による講義と実技が行われ、参加者の皆さんと実技練習だけでなく交流にもなったと感じています。今後も実技講習会は継続して開催予定です。より多くの方達に医療的ケアについて学んだいただき、支援の輪が広がることを願って…続きを読む

学習会

医療的ケア児実技講習会2022のご案内

下記講習会は定員に達したため、申し込みを締め切らせて頂きました。ご参加希望で申し込みができなかった方には、大変申し訳ございませんでした。来年も開催予定ですので、次回の案内をお待ちください。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜この度、下記要領で旭川医科大学病院で医療的ケアの…続きを読む

お知らせ

医療的ケア児等支援者オンライン研修のご案内

医ケア児支援法施行を受けて全国で組織されてきている医療的ケア児等支援センターですが、このたび協議会が組織されることとなったようです。今回、医療的ケア児等コーディネーター支援協会主催で9月11日(日)に医療的ケア児等支援者オンライン研修会が開催予定と案内がありました。本セミナーは、医療的ケア児等コーディネーターのあるべき姿や支援センターの実践について考える場を創出することを目的に開催されます。…続きを読む

お知らせ

医療的ケア児者と家族のオンライン交流会を開催しました

2022年8月6日に6名のご家族がご参加頂き交流会を開催しました!ご家族のいろんな思いと課題が浮き彫りになった会になりました。ご家族にとって意味ある時間になれたのか反省しながら次に繋げていきたいです。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!…続きを読む

北海道医療的ケア児等支援センターが開設されました北海道医療的ケア児等支援センターが開設されました
お知らせ

北海道医療的ケア児等支援センターが開設されました

医ケア児支援法を受けて、北海道にも医療的ケア児等支援センターが開設されました。医ケア児に関わる様々な相談の総合窓口になります。札幌市の医療法人稲生会さんが北海道からの受託され担当してくださっています。是非ご利用ください。https://mcc-hokkaido.net …続きを読む

医療的ケア児者と家族のオンライン交流会のお知らせ医療的ケア児者と家族のオンライン交流会のお知らせ
お知らせ

医療的ケア児者と家族のオンライン交流会のお知らせ

「医療的ケア児およびその家族に対する支援に関する法律(いわゆる医療的ケア児支援法)」が成立、施行され、医療的ケア児を取り囲む環境も大きく変化しつつあります。けれども、まだまだ医療的ケア児の子育ては不安や大変な思いで過ごされることが多いのではないでしょうか。それはすぐには解決できることではないかもしれませんが、ご家族同士がつながり交流を深めることで解決の糸口が見つかることもあるのかと考えます。そん…続きを読む

医療ケア物品のごみの分別について(旭川市)医療ケア物品のごみの分別について(旭川市)
お知らせ

医療ケア物品のごみの分別について(旭川市)

医療物品のごみの分別日々使用する医療ケア物品のごみの分別について、悩むこともあるかと思います。旭川市での分別をまとめましたので参考にしてください。市外の方はお住まいの市町村に確認をお願いいたします。…続きを読む

お知らせ

ホームページを公開しました

旭川小児在宅療養情報サイトぽぽを公開しました。北海道旭川市にお住まいの、医療的ケアをしている子ども達や、ご家族にとって必要な情報をまとめ提供します。…続きを読む